明るく・楽しく・前向きに

電話予約
友だち追加
介護タクシー

車いすの安全な操作方法|枚方市の介護タクシーがわかりやすく解説します!

車いすを安全に操作するためには、ちょっとした注意と正しい知識が欠かせません。
介護タクシーの現場でも「押し方」や「段差の越え方」を誤ると、思わぬ事故につながることがあります。

今回は、枚方市で介護タクシーを運営する立場から、車いすの安全な操作方法をわかりやすく解説します。


車いす操作の基本を知ろう

1. ブレーキをしっかり確認

乗車・降車の際には、まず左右のブレーキが確実にかかっているかを確認します。
ブレーキが甘い状態で利用者が乗り降りすると、転倒や後方への転がり事故が起こる可能性があります。

2. フットレストを上げてから乗車

乗る前にフットレストを上げることで、つまづきや転倒を防止できます。
乗車後に足を安定させてから、フットレストを下ろしましょう。

3. 腰ベルトや足ベルトの確認

走行中は、体のずれや転落を防ぐためにシートベルト・足ベルトを適切に使用します。
特に長時間の移動やスロープ走行の際は必須です。


安全に押すためのポイント

1. 声かけを忘れずに

いきなり押すのではなく、「動きますね」「段差を上がりますよ」と必ず声をかけてから操作します。
利用者の安心感を高めるだけでなく、心の準備にもなります。

2. 下り坂ではスピードを控える

坂道では重力で加速しやすいため、ハンドグリップをしっかり握り、速度をコントロールします。
必要に応じて後ろ向きに下る方が安全な場合もあります。

3. 手元・足元の確認を常に

段差や障害物があるときは、焦らず確認しながら進みましょう。
タイヤの位置・足元・フットレストの位置を意識することが事故防止につながります。


段差・スロープでの操作方法

1. 段差を上がるとき

  1. 後輪の軸(ハンドル付近)を踏み込み、前輪を少し持ち上げる
  2. 前輪が段差を越えたら、後輪を押し上げる

このとき、体重を使ってゆっくりと押すのがコツです。

2. 段差を下りるとき

下りでは後ろ向きにゆっくり降ろすのが基本です。
前向きに降りると勢いがつきやすく、利用者が前に倒れる危険があります。

3. スロープでは角度に注意

スロープを使う際は、角度が急すぎないか確認します。
坂が急な場合は、2人で介助するか、介護タクシーの専用スロープを利用しましょう。


車いすを安全に使うための日常点検

車いすの安全性は「操作」だけでなく、「点検」でも守られます。
定期的に以下の項目をチェックしましょう。

  • タイヤの空気圧は適正か
  • ブレーキがしっかり効くか
  • シートや背もたれに破れがないか
  • ネジや金具が緩んでいないか

少しの不具合でも放置せず、早めのメンテナンスが安全のカギです。


介護タクシーでの安全な車いす移送

当社(枚方市の介護タクシー)では、車いすごと安全にご乗車いただけるよう、電動固定具やシートベルトによる固定を徹底しています。
乗車時も介助資格を持ったスタッフが対応し、安心・安全な移動をサポートいたします。

対応サービス例

  • 通院・入退院・転院時の送迎
  • 買い物・外食・冠婚葬祭などの外出サポート
  • リクライニング車いす・ストレッチャー対応

まとめ

車いすの操作は、一見シンプルに見えても、安全に行うには多くのポイントがあります。
ブレーキ・声かけ・段差対応・点検の4つを意識することで、利用者も介助者も安心して移動できます。


枚方市で安全・快適な移動をサポートする介護タクシーとして、
ご家族の外出や通院をお手伝いします。
お気軽にご相談ください。

枚方市の介護タクシー:枚方市の介護タクシー – 介護タクシー案内所



会社情報のご紹介|安心・快適な移動をサポートする介護タクシー
【たすき介護タクシー】

私たち【たすき介護タクシー】は、大阪府枚方市を拠点に、高齢者や障がいをお持ちの方の移動をお手伝いする「介護タクシーサービス」を提供しています。

病院への通院、施設への送迎、お買い物や冠婚葬祭など、日常のあらゆる外出をサポート。車いすのまま乗車可能な専用車両を導入し、資格を持った乗務員が安全・丁寧に対応いたします。

【事業概要】

  • 事業所名:たすき介護タクシー
  • 所在地:大阪府枚方市高塚町12-8
  • 営業エリア:枚方市を中心に大阪府全域対応(寝屋川市・交野市・高槻市対応)
  • 営業時間:平日・土曜 8:00~18:00(時間外・日曜・祝日もご相談可能)
  • サービス内容
    • 病院・施設等への通院・送迎
    • お買い物・外出・観光支援
    • 付き添い・階段介助などのオプション対応

【当社の特長】

  • ✅ 介護福祉士の資格を持つスタッフが対応
  • ✅ 車いす・リクライニング車いす対応車両完備
  • ✅ 保険加入済で安心安全の運行体制

代表者ごあいさつ

はじめまして。【たすき介護タクシー】代表の中村 未希です。

このたびは当社のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私は長年、介護や福祉の現場に携わる中で、「外出したいけれど手段がない」「病院に通うだけでも家族に負担がかかる」という声を多く耳にしてきました。
そうした声に応えたいという思いから、地元・枚方市で介護タクシー事業を立ち上げました。

当社のサービスは、ただの「移動手段」ではなく、お客様一人ひとりの「大切な時間や生活」をつなぐ架け橋だと考えています。
通院やお買い物、ちょっとしたお出かけも、安心して笑顔で行けるよう、スタッフ一同、まごころを込めてサポートいたします。

これからも地域に根ざした事業者として、ご利用者様とそのご家族に信頼される存在を目指してまいります。
今後とも【たすき介護タクシー】をどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事

PAGE TOP